お国自慢

 陶の薫る橋 =陶工の橋= 編

下の写真をクリックで画像が大きくなるよ

陶の薫る橋TOP とっくり橋 陶工の橋 狛犬橋 プラズマ橋 お国自慢TOP HOME
荷作り・荷出し
 出荷の様子です。
馬を引いている人は今で言う運送やさんです。大量に生産されるようになると、馬に荷車を引かせて一度に沢山の荷物を運ぶようになりました。その人達を“馬車引きさん”と呼んでいました。親父は幼少のころ経験したそうです。
 今では、問屋さんが集荷をしています。

 物流が増えるとより大量に運べるように鉄道を使うようになり、多治見がその集積地となり現在美濃焼産地=多治見の代名詞になっているのはその為です。窯焼き(窯元・陶磁器製造メーカー)が多いのは土岐市です。
 
 陶器の製造は全て専門職で、それぞれに職人さんがいて皆プライドを持って仕事をしていました。
 現在は、機械化が進み職人の仕事を機械がやっています。
・成形(轆轤) →動力轆轤・イコミ・圧力イコミ
・絵付け    →転写・銅版・パット印刷
・焼成(薪窯) →電気炉・ガス炉。 自動焼成機

 伝統的工芸品の窯元では、轆轤・絵付けの部分は手仕事をしています。職人がおります。

陶の薫る橋TOP とっくり橋 陶工の橋 狛犬橋 プラズマ橋 お国自慢TOP HOME